MOの気になることを適当に伝えるブログ

moNote

PHP XAMPP

phpバージョンを変更

投稿日:2022/03/06 更新日:

XAMPPの環境でPHPだけダウングレードしたい。

理由は、運用環境に合わせてに合わせて XAMPPの開発環境で PHP 8.1.2 を PHP7.4.25 に。
ググったら、いくつか手順があったが、参考にしたサイトが 圧倒的に簡単だったw

で、その時の覚書です。

PHP7.4.25がセットされた XAMPPをダウンロード

https://www.apachefriends.org/jp/index.html

XAMPP → ダウンロード

その他のダウンロード から XAMPP のバージョンは セットされている PHPのバージョンになるので 今回は 7.4.25 をダウンロードする。zip形式をダウンロードして解凍する。

phpフォルダを7.4.25と入替

使用中 の xampp > php フォルダの名前を変更。
phpのバージョンが8.1.2だったので、既存の php を php812に変更。

ダウンロードして、解凍した xampp の中にある php だけを既存のフォルダに移動

httpd-xampp.conf を7.4.25と入替

現在、使用中の xampp > apache > conf > extra の httpd-xampp.conf を httpd-xampp812.confに変更

ダウンロードして、解凍した xampp > apache > conf > extra の httpd-xampp.conf を 既存のフォルダに移動して入替完了

PHPのバージョン確認

xampp の apacheを起動して → phpのバージョンを確認。

簡単すぎた!!(笑

その他

参考サイト:よろず屋ありみちのブログ - xamppのphpバージョンを変更

後日談

セッション管理でエラーが発生。。。

調べると、入れ替えた php.ini の設定に問題が。。。

ZIP形式のデータをダウンロードしたが いくつかの設定のパスに問題がある。多分 インストーラーを使うと、そのパスが自動的に修正されるのだと思われる。

取っておいた 8.2.1 の php.ini と比較して修正すれば 問題解決。
基本的には C:¥を付加すれば OK。

-PHP, XAMPP

Copyright© moNote , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.