掛け算の順序問題

Life

かけ算の順序問題について

子供が 小さい時にも、話題になったような記憶がある。

Wikipedia:
かけ算の順序問題

クライアントの事務所で 話題になってたので 個人的な見解を!

どっちでもいい!(笑

この見解は2つの意味がありますよ。

  • 掛け算の順番なんてどっちでもいい!
  • 先生の意見が2種類あってもいい!

掛け算の順番はどっちでもいい!

a × b = b × a

当然、議論している人がみんな知ってる 交換法則 です。
よって、OKと考えます。

単位について この議論の時に 1つ不思議に思っていることがあるので記載。

1冊x円のノートを8冊買います。
代金をy円としてxとyの関係を式に表しましょう


x × 8 = y でも y = x × 8 でも正しいが、「1冊x円のノートを8冊買い、代金がy円であるときの関係式」という文章の流れからいけば、x × 8 = yを推奨したい。 ただし、x × 8 が 8 × x になっている場合は、「8円のノートがx冊」という意味になってしまうので問題文とは合わない。常に式の意味をしっかりと意識させることが大事である。

( 啓林館 小6算数教科書『わくわく算数6上』指導書朱註 p.58 )
                        Wikipedia から引用

なぜ x が円や冊になるんでしょう 1冊x円 なら この問題では x(円/冊)が正解でしょう。 でなければ 単位として 計算が成り立ちません。

式は 普通

$
\displaystyle
x\ \times\ 8\ = y\  か  8\ \times\ x\ = y
$

ですが単位を付けるなら

$
\displaystyle
x\ (円/冊)\times\ 
8\ (冊)= y\ (円)
$

$
\displaystyle
8\ (冊)\times\ 
x\ (円/冊) = y\ (円)
$

が正解だと思います。

先生の意見が2種類あってもいい!

世間には色々な 意見があり、それがある程度 容認されることが重要だと思う。

先生と言えども 人間。
教え方に好みがあってもいいし。
多少 、間違っても仕方ない(笑

親としては勉強の楽しさを教えて欲しい。(もう子供は社会人だけどw)
順番を強調するあまり、数学嫌いになる子がいるなら それは 本末転倒だとは 思う。

そして世界では色々!

日本では

「1つ分の数」×「いくつ分」=「全体の数」

と 教えるらしいが 世界では 色々のようだ。
アメリカでは

「いくつ分」×「1つ分の数」=「全体の数」

らしいし、中国では

「数」×「数」=「全体の数」

みたい。 ただ 日本ほど 順番を重要視する国はないらしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました